《日本史リブレット人》086.三野村利左衛門と益田孝
三井財閥の礎を築いた人びと
価格: |
880円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり
|
解説: |
幕末の開港から明治期にかけて,三井と日本の社会があゆんだ歴史とともに,政治的・経済的な危機を乗り越え活躍した二人の実業家について考える。 |
ISBN: |
978-4-634-54886-2 |
シリーズ: |
日本史リブレット人
86
|
著者: |
森田貴子=著
|
刊行:
|
2011年11月
|
仕様: |
A5変型判
・
100ページ
|
詳細をみる
目次:
「人の三井」
1.幕末の三井
三井の創業/横浜開港と三井/三野村利左衛門の三井入り
2.三野村利左衛門と三井の改革
維新政府と三井/三井銀行の創立/
三野村利左衛門による三井の組織改革/
三野村利左衛門の人柄と手腕
3.益田孝と三井物産会社の創立
益田孝と先収会社/三池炭の輸出と支店の開設
4.益田孝と三井物産会社の発展
三池炭礦の払下げ/團琢磨と三池炭礦/三井物産会社の拡大/
三井合名会社の設立/益田孝の相談役就任
三野村利左衛門と益田孝の業績