《新版県史》37.香川県の歴史

価格
2,640円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 運ばれるサヌカイト,海の豪族,空海と円珍,屋島合戦,守護後藤基清,荘園柞田荘……と,原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ISBN:
978-4-634-32371-1
シリーズ: 新版 県史 37
著者: 丹羽佑一  木原溥幸  田中健二  和田仁 
刊行:
2011年11月
仕様: 四六判  ・  376ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
 風土と人間 瀬戸内海に育まれた讃岐
1章 讃岐の夜明け
 1 ゾウをみた日
    不思議な石器
    運ばれるサヌカイト
    瀬戸内の落日
 2 イルカをみた日
    広がる海
    海と森の生活
    海からきた文化
    [コラム]神送り
 3 銅鐸をみた日
    海を渡るムラ
    海をみつめるムラ
    [コラム]六体の土偶
    青銅のムラ
2章 讃岐の豪族と古代国家
 1 王をみた日
    連合する王
    [コラム]三豊の古墳時代
    海を渡る棺
    奪われる王権
 2 冑をみた日
    武装する豪族
    海の豪族
    祈る豪族
 3 律令体制下の讃岐国
    郡郷と条里
    讃岐の古代豪族
    空海と円珍
    特産物の貢納
 4 王朝国家と讃岐国
    律令国家から王朝国家へ
    院政時代の讃岐国
 5 荘園の成立
    封戸と初期荘園
    寄進地系荘園の成立
    [コラム]讃岐守藤原憲房と里海荘
3章 讃岐武士と中世社会
 1 鎌倉幕府の成立と讃岐国
    屋島合戦
    讃岐守護後藤基清
    讃岐国の地頭・御家人
    寺社の興隆と新仏教の受容
    [コラム]異敵降伏祈禱
 2 荘園制の確立
    讃岐国の荘園制
    公領の変質
    荘園と公領
    [コラム]塩飽氏と塩飽荘
    日吉社領柞田荘
 3 守護支配の展開と讃岐国人
    細川氏と讃岐国
    京兆家の讃岐支配
    [コラム]貧乏な讃岐国人
    京兆家と讃岐国人
    港と島々の支配
    仁尾浦神人と代官香西氏
 4 内海水運の発達と讃岐の港
    『兵庫北関入船納帳』
    讃岐の港と船
    塩飽船と塩飽衆
 5 讃岐の戦国
    讃岐国人の活躍
    戦国の争乱
4章 幕藩体制社会の確立
 1 藩の成立と政治
    高松生駒藩と御家騒動
    丸亀山崎・京極藩
    高松松平藩
    幕領と朱印地
    [コラム]小豆島の大坂城石丁場跡
 2 ため池と農民
    満濃池の再築
    検地と年貢
    水争い
    [コラム]雨乞踊り  
 3 高松・丸亀城下町
    高松城・丸亀城築城と城下町
    「高松城下図屏風」
    [コラム]高松上水道
    高松城下町と新湊町
    丸亀城下町と福島・新堀湛甫
 4 讃岐海運の発達
    西廻りと塩飽廻船の活躍
    但馬国今子浦の入津記録
    讃岐廻船の動き
5章 産業の発達と文化
 1 讃岐三白
    綿生産の発展
    塩田と久米栄左衛門
    向山周慶と砂糖の生産
    [コラム]日下儀左衛門
 2 藩政の展開と塩飽勤番所
    高松藩の宝暦財政改革
    高松藩の「享和新法」
    丸亀藩の政治の動き
    塩飽勤番所の創設
 3 金毘羅信仰と四国八十八カ所
    寺社領の寄進
    金毘羅大権現
    遍路と結願寺
    [コラム]金毘羅大芝居
 4 学術の振興
    藩校と洋学者
    史・誌の編さん
    [コラム]文人家老木村黙老
    漆芸・俳諧・農村歌舞伎
6章 幕藩支配の崩壊と明治維新
 1 農村の変容と百姓騒動
    商品生産の発展と農民
    西讃百姓一揆
    [コラム]漁場争い
    坂出一揆と金毘羅打ちこわし
    小豆島西部六郷一揆
 2 藩体制の動揺と藩政改革
    藩財政の悪化
    [コラム]高松藩の古城跡保存
    高松藩の天保改革
    丸亀藩の安政改革
 3 幕末政局と讃岐
    長谷川宗右衛門と安政大獄
    日柳燕石と小橋安蔵
    多度津藩赤報隊
 4 明治初年の動向
    高松藩朝敵事件
    藩制の改革と松崎渋右衛門・土肥大作事件
    綾北山林騒動と川津村騒動
7章 香川県の成立
 1 香川県誕生の曲折
    目まぐるしくかわる県名
    [コラム]香川の事始め
    大区小区制と区戸長公選の建議
    第百十四国立銀行と日庸蟻社
    西讃農民騒動と小学校焼き討ち事件
 2 自由民権と香川県の成立
    小西甚之助の国会開設請願
    興民社と讃岐糖業
    「讃予分離ノ檄文」
 3 香川県の歩み
    県会の知事不信任決議
    高松市と丸亀市
    四国新道と讃岐鉄道
    戦後経営と地方改良運動
    宮武外骨と香川不抱
8章 「四国の玄関」をめざして
 1 民衆運動の高揚
    大正デモクラシーと香川の農民運動
    [コラム]刑事事件にされた三大小作争議
    四国の玄関高松と全国産業博覧会
    大正新教育
 2 昭和恐慌から太平洋戦争へ
    琴平銀行の休業から農業恐慌へ
    [コラム]島木健作が描いた香川の農村風景
    普選の実施と民衆運動の抑圧
    戦時体制下の県民生活
 3 新しい香川の伸展
    民主化と県民生活の向上
    番の州工業地帯と農漁村の変貌
    瀬戸大橋以後の新時代
    [コラム]香川ルネサンス計画

付録
 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献
企画委員
 熱田公/川添昭二/西垣晴次/渡辺信夫