《レンズが撮らえた》外国人カメラマンの見た幕末日本 Ⅱ

価格
1,980円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 外国人が世界に発信したジャポニスムの秀作写真を一挙掲載。幕末から明治初期に海外の写真技術を駆使して撮影したパノラマ写真や写真ガイドブック事始めなど、日本各地の風景・風俗・人物の未公開写真を多数収録。
ISBN:
978-4-634-15066-9
シリーズ: レンズが撮らえた
著者: 三井圭司  小沢健志監修 
刊行:
2014年11月
仕様: B5判  ・  160ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
日本写真文化の起点
  ベアトの写真館で働いていた絵付け師たち/
  アメリカ公使と勝海舟ら幕臣たち/洋風な食事風景/
  宮ノ下富士屋ホテル/中津川渓谷の宮ヶ瀬/厚木/
  長崎出島間の石橋/鎧を着た二人/鎧をつけた侍/
  火消し装束の役人/若い女性の楽団
【幕末の写真師たち】
長崎を訪問した外国人写真師
  大浦居留地から天主堂を望む/相撲取り/
  医学伝習所前の松本良順と医学生たち/甲冑を着けた松本良順/
  大光寺境内の上野彦馬/長崎寿行所東(立山)役所/
  銭屋川に架かる高麗橋と八幡町/ねずみ島のピクニック/
  お辞儀の挨拶をする武士/長崎パノラマ
写真のなかの江戸
   - 『ファー・イースト』掲載写真について
  青山通りからの眺め/築地ホテル館/
  旧福岡藩黒田家上屋敷(潮見坂)/旧江戸城蓮池巽三重櫓/
  天徳寺の墓地/第一国立銀行/南小田原町/銀座煉瓦街/
  江戸の古い街路/愛宕山から見た江戸のパノラマ
幕末のアマチュア写真家たち
   - 幕末期に日本を訪れた外交官・軍人・宣教師
  椅子に腰掛けたガウワー/
  成仏寺の宣教師たち侍と羽織姿のアイヌ代表者/
  侍と羽織姿のアイヌ/長崎大浦の光景
プロイセン日本遠征団と写真
  使節団に同行した役人の一人/通商条約調印時の日本代表/
  墓の山から長崎の渓谷の遠望/長崎のパノラマ/日本人の役者
開国と日本製品専門店
   - 19制期後半のアメリカにおける日本製品輸入について
  立ち姿の立石斧次郎/リトルオールライトと呼ばれたリンキチ/
  ジャパニーズ・ストア/日本人一座/
  日本の都ティティブーの死刑執行大臣コロ
バルトンと日本人カメラマン
  凌雲閣/長良川鉄橋/相撲/三人娘の踊り/
  明治二十一年撮影全東京展望写真帖/磐梯山・見称の倒壊家屋/
  バルトンと相撲取り/弁才船と子供たち
まなざしの観光ガイドブック
   - アドルフォ・ファルサーリが撮った日本
  伊香保温泉/日光街道の杉並木/桜(春)/菖蒲(夏)/
  子守をする子供たち/田植え/祇園四条通り/相撲巡業/
  妙義山/伏見稲荷
パノラマ写真について
   - 風景写真に見る外国人の視点・日本人の視点
  パリのパノラマ/長崎パノラマ  
幕末明治の写真技術
  鶴丸城/神奈川宿/東山手から大浦天主堂を望む/
  英公使館員アベル・ガウアー/徳川慶喜/
  イギリスに占領された下関の前田砲台/増上寺山門/愛宕神社の鳥居
外国人カメラマンのプロフィール