《新版県史》30.和歌山県の歴史

価格
2,640円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 第2版 市町村合併に対応。
戦いの時代,紀伊国の成立,長岡遷都と紀伊,阿河荘片仮名書申状,蟻の熊野詣,雑賀衆と惣国,徳川頼宣の入部,幕長戦争と出陣,和歌山の成立,改革と復興…と,原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ISBN:
978-4-634-32301-8
シリーズ: 新版 県史 30
著者: 小山靖憲  武内雅人  栄原永遠男  弓倉弘年  笠原正夫  高嶋雅明 
刊行:
2015年1月
仕様: 四六判  ・  392ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
 風土と人間 豊かな自然と信仰のさと
1章 紀伊の考古時代
 1 黎明期の和歌山県
    移動生活から定住へ
    戦いの時代
    [コラム]和歌山県の銅鐸
 2 古墳時代の和歌山県
    秋月遺跡の墳墓群
    鳴滝遺跡倉庫群の造営
    最初の前方後円墳
    [コラム]下里古墳
        -古墳の空白地帯につくられた県下最古の前方後円墳
    五~六世紀の首長墓
 3 紀伊と倭王権
    「紀氏集団」の展開
    部民と屯倉
2章 紀伊の律令時代
 1 律令制の実施
    紀伊国の成立
    有間皇子の変
    南海道と駅
 2 租税と民衆
    租税の負担
    [コラム]鎌垣船と久恵
    浮浪と逃亡
    豪族と住民
 3 カミとホトケ
    神話・伝承の世界
    日前宮と神郡
    『日本霊異記』の寺々
    律令時代の遺跡
3章 紀伊の平安前期
 1 律令制の動揺
    長岡遷都と紀伊
    [コラム]名草直と楢原造
    律令制の動揺
    開発の進展
 2 摂関期の紀伊
    延喜の荘園整理令
    受領の支配と国家の対応
4章 中世社会の形成
 1 貴紳の高野・熊野参詣
    高野参詣
    覚鑁と大伝法院
    熊野参詣
    [コラム]熊野参詣道
 2 荘園公領制の成立
    官省符荘の成立
    大伝法院領荘園
    日前宮領と高野山領荘園
    [コラム]神野・真国荘絵図
 3 武家政権の成立と紀州
    平氏政権と紀州
    源平内乱
    守護・地頭と西国御家人
 4 惣の胎動と悪党蜂起
    用水堺相論
    阿氐河荘片仮名書申状
    荒川の悪党
5章 中世社会の変動
 1 紀州の南北朝
    建武の新政と紀伊
    紀伊守護畠山国清
    山名氏・大内氏と南北朝合一
 2 幕府守護体制と紀伊
    守護家畠山氏
    守護と寺社勢力
    奉公衆と国人
    [コラム]後南朝と紀伊
 3 惣の発展と蟻の熊野詣
    高野山寺領の再編
    自律する鞆淵
    蟻の熊野詣と西国三十三所
    [コラム]粉河東村の「名附帳」  
6章 戦乱の時代
 1 守護家畠山氏の分裂
    守護家の内紛
    義就と政長の抗争
    畠山尚順の盛衰
 2 湯河氏・根来寺と雑賀衆
    湯河氏の立場
    根来寺の発展
    雑賀衆と惣国
 3 紀州衆の活動
    畠山稙長の紀伊在国
    河内争奪戦と紀州勢
    織田信長と紀伊
    [コラム]紀伊水軍と後北条氏
7章 近世社会の成立
 1 天正の兵乱と紀州
    信長・秀吉の紀州攻め
    天正検地と文禄・慶長の役
 2 浅野氏の統治
    浅野幸長の入国
    慶長検地と土豪の抵抗
    寺院の再興とキリシタン
 3 御三家紀州徳川家
    徳川頼宣の入国
    和歌山城と城下町
    [コラム]和歌浦と和歌祭
    田辺領と新宮領の支配
 4 地方支配と領民
    郡・組・村の支配
    地士制度と土豪
    宗教統制と村
    高野山奥ノ院の諸大名石塔群
8章 藩政の変化と産業の発展
 1 徳川光貞・吉宗の政治
    農村法の整備
    藩財政の悪化と年貢増徴
    幕府の宗教政策と高野山
    [コラム]支藩西条藩
 2 開発と農政
    大畑才蔵と用水開発
    紀州の特産物
    紀州漁業の発展
    [コラム]近世の太地捕鯨
 3 経済の発展と領民
    御仕入方役所の設置
    紀州の廻船と江戸市場
    [コラム]箕島陶器商人
    一揆と打ちこわし
 4 文化の隆盛
    藩校と儒学
    紀州の画壇
9章 藩政の動揺と近代への息吹き
 1 徳川治宝と藩政
    藩政改革と殖産政策
    藩学と諸学問の隆盛
    [コラム]華岡青洲と青林軒
    文政一揆と社会の動揺
    紀州派と江戸派の対立
 2 自立する藩国家
    城下町から藩都へ
    「国益」思想の推進と経済官僚
    合理的な金融制度と新しい情報の伝達
 3 幕末の政治と社会
    異国船の渡来と海防
    幕長戦争と出陣
    幕末の動乱と紀州
10章 近代社会の形成と発展
 1 近代和歌山の成立
    維新と和歌山
    和歌山県の成立
    地租改正と「粉河騒動」
    自由民権運動の広がり
 2 地域の変貌
    「工都」和歌山
    ミカン・カツオ・「木の国」
    悲願の紀勢鉄道敷設
    [コラム]アメリカ村と木曜島
 3 新しい民衆像の形成
    日清・日露戦争と庶民
    大逆事件とその前後
    政党と県政・市政
    米騒動・民衆運動の展開
    地方新聞の盛衰
    [コラム]南方熊楠
11章 現代社会の展開
 1 戦争への道
    恐慌と和歌山
    [コラム]野球と水泳
    戦時下の暮らし
    和歌山大空襲
 2 戦後復興と高度経済成長
    改革と復興
    熔鉱炉の建設
    地域をつくる
    [コラム]姿を消す私鉄

付録
 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献