《日本史リブレット人》020.清少納言と紫式部
和漢混淆の時代の宮の女房
価格: |
880円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり
|
解説: |
『枕草子』と『源氏物語』は、歴史の流れのなかで生み出された。多くの共通点をもつ二人の文化的背景を読み解きながら、彼女たちが才能を開花させた和漢混淆の時代を描く。 |
ISBN: |
978-4-634-54820-6 |
シリーズ: |
日本史リブレット人
20
|
著者: |
丸山裕美子=著
|
刊行:
|
2015年10月
|
仕様: |
A5変型判
・
104ページ
|
詳細をみる
目次:
和漢混淆の時代の女流文学
1.一条天皇とその後宮
一条天皇の時代/一条天皇の後宮 - 中宮定子/
昨は禁家,今は滅亡/一条天皇の後宮 - 中宮彰子
2.女房たちの世界
女房名について/内の女房,宮の女房/女房たちの職務と経済基盤
3.受領の娘,受領の妻
受領とは/清少納言の父と兄弟/清少納言の夫/紫式部の父と夫
4.女性の日記と男性の日記
女性の日記/『枕草子』と『権記』/
『紫式部日記』と『御産部類記』「不知記」/歴史的な制約
歴史の流れのなかで