落語

噺家・400年の歴史・落語のことば・名作のあらすじ
価格
1,980円 (税込)
在庫: 誠に申し訳ありません。品切れです。
メールまたはお電話でお問い合わせください。
解説: 落語の成り立ちから、ブームとなっている現代落語まで、あまり良く落語を知らない人から落語通といわれる人まで楽しめる盛りだくさんの内容である。落語家紹介、落語の歴史、一般の人には見せない落語家の素顔、どんな噺があるのか、落語を知るための基礎用語解説など、初心者から落語通にも楽しくわかりやすく紹介した。   
ISBN:
978-4-634-15097-3
刊行:
2016年7月
仕様: A5判  ・  216ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
第1章 昭和の名人
  「昭和の三大名人」「東京落語四天王」「上方落語四天王」「大看板」。
  落語を築き、築きつつある噺家たち。
  総勢39人が高座で放つ、森羅万象の光芒。

第2章 落語家の素顔
  昭和から平成へ。40年以上、高座と客席をつなぐ写真を撮り続けた演芸カメラマン・横井洋司。
  あの日のあの時の1枚の写真が貴重な演芸史の記録になった。

第3章 落語の歴史
  落語には約400年もの歴史がある。
  落語をより面白く聴くために、激動し続けた落語史を俯瞰するトピックを山本進が解説。

第4章 落語基礎用語辞典
  落語400年の歴史のなかで培われてきた噺、モノ、コト。
  知っていると、もっと落語が面白くなること請け合いの基礎用語をピックアップ。

第5章 名作落語あらすじ集
  落語の演目は1000を超えるともいわれている。
  滑稽話や人情噺、芝居噺に怪談噺。
  いま高座で聴くことのできる古典落語を厳選。

第6章 落語年表
  落語の発祥から現在までの歴史をトレース。
  日本の世相も併記し、年表で落語を巡る歴史を読む。