水のない川 暗渠でたどる東京案内

価格
2,200円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 暗渠(川跡)を通じて、往時の東京の町の姿(江戸時代からの変化、戦前・戦後の変化、高度経済成長期での変化など)を見直す。著者作成の暗渠地図、町の変化の様子がわかる古地図、そして暗渠周辺の様子がわかる写真などの豊富なビジュアルと、そのエリアに伝わる伝承やそのエリアで生まれたカルチャーなどを紹介することで、その町の変化と性格がわかる 1 冊。
ISBN:
978-4-634-15218-2
著者: 本田創 
刊行:
2022年8月
仕様: A5  ・  208ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
はじめに   
本書のねらい/各部の概要/書を持って、水のない水面へ

序 章 暗渠スケープと景観・空間・時間
暗渠とは/暗渠をひもとく3つの軸/暗渠スケープ―暗渠特有の景観/2軸でとらえる暗渠スケープ/暗渠スケープから見える空間と時間/暗渠スケープと土地の記憶

1部 江戸・東京の行楽地・繁華街と暗渠

1章 江戸期から戦後のまちの記憶を刻む川 水窪川
池袋駅東口に発していた水窪川/蟹ヶ窪と根津山―駅東側の凸凹地形/闇市の名残、美久仁小路/巣鴨プリズンの「すりばちグラウンド」/巣鴨監獄からの排水口/水久保―水田・牧場から商店街へ/まちの隙間に刻まれた流路/護国寺と音羽通り/崖に染み出す湧水と製紙業/音羽の岡場所/神田上水との交差/神田川へ

2章 渋谷のまちの発展と川 宇田川・神泉谷・三田用水神山口分水
宇田川/宇田川上流部の丘―森から高級住宅地へ/宇田川の谷―湿田と田園風景/水田から住宅地へ/三田用水神山口分水と鍋島農場/高低差を利用した水車/農場から高級住宅地へ/神泉の谷―神泉と弘法湯/料亭から三業地へ/姿を消していく宇田川/宇田川の水源は今/神泉・松濤の水源/暗渠に刻まれたまちの変貌

3章 江戸から昭和の行楽地を彩った川 羅漢寺川
目黒不動と羅漢寺川/豊かな湧水/田を潤した羅漢寺川/湧水が呼び寄せた信仰と行楽地化/水と緑―明治時代の苔香園と林業試験場/競馬場と花街/行楽地から市街地へ/暗渠にまとう水の気配/そして目黒不動の水は

2部 震災復興期の市街地拡張と暗渠

4章 街道から鉄道へ―まちの軸の切り替わりがもたらした人工河川 松庵川(大宮下水溝)
松庵川の3つの特徴/中央線建設から30年以上のブランク/標高50mラインと松庵川の谷/街道軸から見る水路開削の背景―五日市街道と新田開発/西荻窪駅の開業―街道から鉄道への軸のシフト/ジグザク流路の成因―新田集落の短冊区画/「松庵川」の本当の呼び名/都市化による氾濫対策と暗渠化/消えゆく松庵川

5章 川と接続された用水網 品川用水
品川の水田地帯/品川用水の開削/川を組み込んだ用水網/大井の内堀組合/出石谷と鹿島谷の溜池/大森貝塚と川/鈴ヶ森田んぼ/鈴ヶ森刑場と鎗洗川/立会川下流部の工場群/用水網の変質/品川用水の消滅/戸越銀座の川/戸越銀座の誕生/古戸越川と戸越屋敷/消えていく痕跡  
6章 丘を越え、水を運ぶ 石神井中用水(根村用水・稲付川)
台地の水を低地に運ぶ根と枝葉の水路網/2つあった根村堰/明治の水論/稲荷谷の切通し/稲付谷/水車と遊鯉園/雨乞い/低地で放射状に分かれた水路網/日本製麻株式会社赤羽工場/赤羽飛行機製作所/岩淵水門と区画整理/水路網の改編と変質

7章 東京低地の水路網 上下之割用水
広大な治水事業のなか形成された水路/上下之割用水/失われた地名―平井と小松/新小岩付近の水路網/困難だった水田への取水/上平井の金魚養殖/れんこん栽培と点在する池/六万坪と新小岩駅・工場群/上平井名産の「ふのり」/水路網の変質/ゼロメートル地帯/水流の逆転/失われた水路、復活した川

3部 郊外の記憶と暗渠

8章 ひと昔前の郊外の記憶 北沢川・北沢分水
北沢川と宙水/上北沢分水から北沢用水へ/上北沢村と鈴木左内家/左内弁財天の伝説と上北沢分水/謎の残る最初の分水口/上北沢村の水路網と水田/凝香園と上北沢水車/明治から大正期の上北沢/松沢病院と将軍池/三井農場/失われた水辺と景観に留まる村の記憶

9章 戦後まで続いた水確保の駆け引き 入間川・深大寺用水・仙川用水
水利権を反映した水路のルート/入間川/縮まった入間川の流路/仙川用水/入間川沿いと野川沿いへの導水の工夫/安政大地震と深大寺用水の開削/母体となった梶野新田用水/深大寺用水の流路/二段水路と隧道/入間村に水が落ちない仕組み/水路網の終焉/偏在する痕跡、忘却される歴史

10章 新田開発と玉川上水の分水 大沼田用水
小平エリアの新田開発と分水/大沼田新田/大沼田用水の開削/分水のルートと窪地/窪地の「野水」と悪水堀/2つの名主家/采女堀をめぐる対立/明治以降の用水路/緑川―悪水堀の延長/小平市の水路保全

11章 今も生きている用水路網と水田 四谷用水
今も生きている水路網/四谷用水のなりたち/四谷用水の水路網/水路網と地形の関係/水争いと本宿用水からの分離/上堰用水と下堰用水の成立/本宿用水の陰謀と日野との結託/戦後の取水口変遷/砂利採掘と工場排水の受け入れ/減少していく水田と水路/今も残る田園風景

終 章 東京を覆う5つの水路網とその消失
人と川とのかかわりから生まれた「水路網」/水路網の変質と暗渠化/暗渠化の2つの波/土地の記憶と景観

おわりに   
主要参考文献