天皇の思想 -闘う貴族北畠親房の思惑-

価格
1,980円 (税込)
在庫: 誠に申し訳ありません。品切れです。
メールまたはお電話でお問い合わせください。
解説: 代々続く北畠家。天皇を巧妙に操りながら政治に関与する武士北畠親房。南朝についた親房の思惑と天皇の関係を中心に描く。
ISBN:
978-4-634-15004-1
著者: 本郷和人 
刊行:
2010年2月
仕様: 四六判  ・  272ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
はじめに
第一章 北畠親房をあとづける
 1 北畠家の顛末
 2 大覚寺統へのひたすらな献身
 3 苦難に満ちた親房の歩み
 4 『建武年中行事』の世界
第二章 朝廷が君臨していたころ
 1 摂関政治から院政へ
 2 対抗者である武家政権の成立
 3 九条兼実と源通親の抗争と貴族の秩序
 4 誰もが従属した後鳥羽上皇の院政
 5 順徳天皇の世界
第三章 九条道家の執政
 1 道家政権の構造
 2 天福の奏状を読む
 3 天福の奏状を分析する
 4 徳政を他の視座からも解釈する
 5 九条道家が見つめたもの
 6 道家政権の特質
第四章 後嵯峨上皇の院政への移行
 1 天皇は誰が決めるのか
 2 道家の失脚と死没
 3 後嵯峨院政を支える人々
 4 徳大寺実基の考え方
第五章 朝廷訴訟の構造を探る
 1 文書にふれてみよう
 2 院宣・綸旨の頻用と中級実務貴族の台頭
 3 幕府訴訟の実力を確認する
 4 鷹司兼平が台頭する
第六章 両統迭立期の朝廷の徳政とは
 1 西園寺史観をおおいに疑う
 2 幕府内の二つの潮流と霜月騒動
 3 二つの皇統の臣下を比べる
 4 持明院統の成長と充実
 5 文保の和談と後醍醐天皇の登場
第七章 後醍醐天皇を再評価する
 1 後醍醐天皇と後宇多上皇
 2 伝奏を重視した後宇多上皇
 3 「新しい」のか「古い」のか
 4 実権の委譲の背後には
第八章 北畠親房を考える
 1 親房は徳を重んじる
 2 「積善の余慶」の援用と世襲の肯定
 3 論理を転換させて南朝の苦難を支える
 4 親房の最後の賭け
おわりに
あとがき