歴史と地理の山川 | 株式会社山川出版社
山川出版社オンラインショップ
ホーム
トピックス
お知らせ
会社案内
書店様へ
よくある質問
お問い合わせ
採用情報
山川出版社オンラインショップ
教科書事業
高校
中学
学習参考書事業
書籍事業
一般書
専門書
┗ 歴史PRESS
┗ 地理月報
┗ モノグラフ
┗ すべての専門書
ライセンス事業
ICT事業
グッズ事業
会社案内
企業情報
企業理念・沿革
ご挨拶
アクセス
トピックス
お知らせ
書店様へ
よくあるご質問
お問い合わせ
採用情報
教科書事業
学習参考書事業
書籍事業
ライセンス事業
ICT事業
グッズ事業
ホーム
>
歴史プレス
>
日本史探究
>
山川歴史PRESS 第16号 日本史
全ページ
2023.10
No.
16
日本史探究
クローズアップ
藩札から兌換紙幣へ
鈴木 淳
p.1
教室レポート
大学入学共通テスト 「日本史探究」 試行問題と史料の活用
北村 拓
p.6
資料読み解き!
株仲間解散令
横山 伊徳
p.10
主要農産物・工業製品価格の下落
沼尻 晃伸
p.12
教科書Q&A
寄進地系荘園と領域型荘園
守田 逸人
p.14
長崎貿易における貿易額制限
彭 浩
p.16
私の研究
渤海との外交から古代日本の文化変容まで
浜田 久美子
p.18
書籍紹介
東野治之著『聖徳太子━ほんとうの姿を求めて』
三谷 芳幸
p.22
水本邦彦著 『日本史リブレット52 草山の語る近世』
牧原 成征
p.23
小田中直樹著 『歴史学のトリセツ歴史の見方が変わるとき』
太田尾 智之
p.24
北原糸子著『関東大震災の社会史』
中家 健
p.25
歴史のひろば
高松塚古墳壁画発見50年の歩みと壁画修理
建石 徹
p.26
一覧に戻る