歴史と地理の山川 | 株式会社山川出版社
山川出版社オンラインショップ
ホーム
トピックス
お知らせ
会社案内
書店様へ
よくある質問
お問い合わせ
採用情報
山川出版社オンラインショップ
教科書事業
高校
中学
学習参考書事業
書籍事業
一般書
専門書
┗ 歴史PRESS
┗ 地理月報
┗ モノグラフ
┗ すべての専門書
ライセンス事業
ICT事業
グッズ事業
会社案内
企業情報
企業理念・沿革
ご挨拶
アクセス
トピックス
お知らせ
書店様へ
よくあるご質問
お問い合わせ
採用情報
教科書事業
学習参考書事業
書籍事業
ライセンス事業
ICT事業
グッズ事業
ホーム
>
歴史プレス
>
日本史探究
>
山川歴史PRESS 第19号 日本史
全ページ
2024.04
No.
19
日本史探究
クローズアップ
さらに進む「国風文化」の見直し
佐藤 全敏
p.1
教室レポート
資質・能力を育成する 「日本史探究」 の授業実践
植木 啓介
p.7
資料読み解き!
「大塩平八郎の乱」とその評価
島崎未央
p.11
変動相場制の半世紀とグローバル化時代の金融政策
玉井 義浩
p.13
教科書Q&A
イノシシとブタ
本郷 一美
p.15
刀伊の入寇
関 幸彦
p.17
私の研究
研究の「転がり」を振り返る
藤野 裕子
p.20
書籍紹介
佐藤雄基著『御成敗式目─鎌倉武士の法と生活』
高橋 典幸
p.24
八鍬友広著『読み書きの日本史』
牧原 成征
p.25
松沢裕作著『生きづらい明治社会一不安と競争の時代』
渡邉 宏明
p.26
貴志俊彦著 『帝国日本のプロパガンダ -「戦争熱」を煽った宣伝と報道』
中家 健
p.27
歴史のひろば
八角墳の創出─飛鳥時代の天皇陵
相原 嘉之
p.28
一覧に戻る