歴史と地理の山川 | 株式会社山川出版社

山川出版社は
高校と中学の歴史・地理の
教科書を作っています
※ 中学は歴史のみ
山川出版社の教科書事業 教科書一覧

デジタル教科書について

「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」「地理総合」「地図帳」のデジタル教科書をご用意しております。

  • 歴史総合

    新しい学習指導要領が提示する「歴史総合」の学習に向けて、「歴史の山川」として3つの教科書をご用意しました。様々な授業スタイルを想定したそれぞれの教科書の特徴をご紹介いたします。「教科書ご説明資料PDF」はこちら

    詳しくみる
  • 日本史探究

    日本史探究とは、「歴史総合」の学習によって身に付けた資質・能力を基に、我が国の歴史の展開に関わる諸事象について、地理的条件や世界の歴史と関連付けながら総合的に捉えて理解するとともに、事象の意味や意義、伝統と文化の特色などを考察し、よりよい社会の実現を視野に、歴史的経緯を踏まえて、現代の日本の課題を探究する科目です。

    詳しくみる
  • 世界史探究

    世界史探究とは、「歴史総合」の学習で身に付けた資質・能力を基に、世界の歴史の大きな枠組みと展開に関わる諸事象について、地理的条件や日本の歴史と関連付けながら理解するとともに、事象の意味や意義、特色などを考察し、よりよい社会の実現を視野に、歴史的経緯を踏まえて、地球世界の課題を探究する科目です。

    詳しくみる
  • 地理探究

    地理探究は、必修科目である地理総合で学習した基本的な知識や技能を土台として、世界各地の多様な地理的特徴と、現代世界が抱える課題について、系統地理・地誌の2つの側面から考察・探究する科目です。

    詳しくみる
  • 地理総合

    地理総合は、全ての高校生が必修として学ぶ科目です。「地図・GIS」「国際理解・国際協力」「防災・生活圏の諸課題」の三本柱で構成されています。二宮書店では、タイプの異なる2種類の教科書を発行しています。

    詳しくみる
  • 地図帳

    見やすさ・色彩の美しさに定評のある二宮書店の地図帳。タイプの異なる4冊の地図帳の特徴について紹介します。

    詳しくみる